いつの間にか今年も残すところ1ヶ月になりました。
今年も特に何も成し遂げることなく1年が過ぎようとしていますが、大きな決断として太陽光発電投資を開始しました。
僕は2007年8月にインデックス投信積立で投資を始めて以来、毎月の積立を現在も継続しています(2016年10月時点で、積立開始から1...
セミリタイアするために太陽光発電投資がうまくいくことを願うばかりです。
来年からは、セミリタイアに向けて本気を出したいと思います。
2016年11月の資産額
さて、2016年11月末時点の資産額の集計が終わりましたので公開します。
投資は、インデックスの投資信託で行っております。
2016年11月末の資産額
アセットクラス | 時価(円) | 割合 |
---|---|---|
先進国株式 | 14,346,026 | 53.9% |
新興国株式 | 6,379,580 | 24.0% |
国内株式 | 0 | - |
海外リート | 2,696,727 | 10.1% |
先進国債券 | 3,214,359 | 12.1% |
合計 | 26,636,692 | 100% |
トータルリターン
金額(円) | 率 | |
---|---|---|
設定来 | + 10,302,928 | + 18.70% |
2016年 | + 158,209 | + 0.27% |
2016年11月末の資産額は 2663万円となり前月末比プラス163万円となりました。
アメリカの大統領選でトランプ氏が勝利したことでドル高株高が進んだため、前月末から資産額が大幅に増加しました。
大統領選の前に国内株式クラスを全て売却したのですが、結果的には売却するタイミングが少し早かったようです。
遂に売却してしまいました。
10月20日に国内株式クラスと国内債券クラスの投資信託を全て売却したのです。
以前から売却す...
それにしても、トランプ氏が勝利すればドル安株安になると言われていた気がするのですが、実際は全く正反対の結果になっています。
当たり前ですが、エコノミストの予想はあてにならないことを改めて認識しました。
個人的には、ドル高はともかく短期的にはアメリカの株価はそろそろ天井のような気がしますが、当然ながら僕の予想も全く当てになりませんw
ではでは。
コメント
僕も11月末締めではかなり上がりました。
トランプ相場のおかげですね。
ちょくちょく利益確定もしていってます。
そろそろ暴落こないですかねー。。。
>招き猫の右手さん
僕も少しだけ利確しました。
暴落早く来てほしいー。